今日は、師匠樋口さんにフリーランスとして生きていくための面談をしてもらいました。
自分がこれから何をしていきたいのか、ビジョンと、それをやるための生活費はどうやってねん出していくか。キャリアプランを考えてやるべきこと、割く時間を考える。
その中で、損益計算書を作ることができたのが今日一番の収穫でした。
理想の生活をするために、そもそも支出はいくら必要なのか。一番考えるべきところを、いままでなんとなく把握していただけだった。そもそも生活するのにどのくらいかかるかわかれば、自分が最低限どのくらい稼がなければならないか分かった。
そもそも今の自分は、過去に囚われすぎていた。過去にこんなことがあって今こうなっている。その原因についてただ文章で整理しているだけ。それがこれから自分が生きていくために必要かというと、そうでもない。
大切なのは変えることができる未来を考えること。
今日もまた一歩。