効率化するという概念は、経済が発展し会社を作る事ができるようになったから生まれてきた概念だと、お金の歴史を見て理解できた。
そして今からフリーランスとして生きて時代だ!ってよく言ってる。
フリーランスで生きてくってさ、生活全てを損得で判定して生きてくってことなんだって学んだ。
正直、効率化して合理的に判断していくのは凄く好きだ。気持ちがいい。
でも、同時に芸術や音楽も好き。それは効率化という概念はなく、時間をかけて自分の中から生み出す作業が重要になる。
効率化と合理的判断は、人間が得意なことなのか?機械なんじゃないか?
機械はこれからどんどん進化して行く。
僕ら人間がすることは、効率化と合理化かなのか??
今日から3泊山奥でまったり暮らす。
ゆったり考えたりなかったりしよ。