コロナで何が正解がよく分からなくなってきましたね。
いろんな主語がある中、自分は何を信じて何を正解とするか、それを自分で決めなければいけない気がします。
King Gnuの白日という歌の歌詞に「誰かのために生きるなら 正しいことばかり言ってらんないよな」という言葉がありますが、まさにこの状況のことだなーとか思います。
関連してることで樋口さんのツイートを紹介します。
この時期に、忙しくなる人と暇になる人がいて、さらに暇になる人はその暇の使い方を自分では決めないといけないといけない状況。
なんか、めちゃくちゃ格差が開くような気がする。
それが何の格差で、良し悪しがあるかどうかはわからんのやけど、とりあえず、なにかしら解離していくのは間違いない— 樋口聖典(いいかねPalette/コテンラジオ/小倉ちゃちゃちゃラジオ) (@HiguchiKi) April 13, 2020
ちなみに、別にマッチョにゴリゴリ自分のスキルを高めていく方向が正解だとも思わない。
ただ、同じ価値観で同じ目標を目指している人同士で比較すると差が出るやろなぁ。
いや、別に差が出ても人間としての生きる価値はなんら変わらんのんやけど。事実として、差は出るやろなと。— 樋口聖典(いいかねPalette/コテンラジオ/小倉ちゃちゃちゃラジオ) (@HiguchiKi) April 13, 2020
少なくとも、俺が生きてきた時代の中で、最も正解がわからない時代に突入していく。つまり、自分で正解を決めて進むしかない時代になっていく。
ということは、正解を決める能力が必須スキルになる。
この訓練、してきてない人はマジでしてきてない気がする。— 樋口聖典(いいかねPalette/コテンラジオ/小倉ちゃちゃちゃラジオ) (@HiguchiKi) April 13, 2020
僕は今休学中という身で自ら暇になる道を進んでいます。
最近はオンラインコミュニティーに入り運営に携わったり、地域のオンライン化に協力したり、ライブ配信をしてみたり、とにかく今できることを見つけてやっています。
どれが正解になるかわからないが、正解にするのは自分次第、どんどんやってみようと思う。