最近、ニートなので時間があります。
だから、このブログの他にもう一つ文章を生産しちゃおうと思ってNoteを書き始めました。
ブログも毎日書いてるし内容被らないか?と思いましたが僕の中ではしっかり役割を分けています。なんとなく、届ける対象が違います。
このブログは徹底的に自分と向き合ったり、その日の出来事を綴ったり、時には鬱っぽくて何もかけない日でも書く、日記です。クオリティーもあまり考えず、やましょーのことをある程度知ってる人が「やましょー元気かな」くらいの気持ちで読んでもらえることを理想にしています。
対してNoteは「やましょーを知らない人が読んでも面白いと思ってくれるような」文章を目指しています。いわばライターの仕事に近いです。前提条件や前提知識を共有していないことを念頭において、できるだけ読みやすく、読んで良かったと思えるものを目指しています。
そんな感じでNoteは今日で9日目になりますが、重くなってきました!
時間がない!は絶対にありえませんので、マネジメント力無いなぁ〜でもなんとか書きたいなぁ〜と思いつつぼんやり過ごしています。
いつか、本を書きたい!とか考えているので日々練習あるのみですね!
がんばれ!
読んでます!
この場をお借りします。
あのデジタル画像ですが、綺麗で、よく出来ています。
ただ、平面(二次元)作品でおわっているような気がします。
平面は、平面の魔力という力を持っています!
それは、1cm真四角の平面でも、この宇宙を表現できるという力です。
平面は、三次元を表現することができます。
これが、絵画です!
肉眼は、平面という網膜で、三次元を捉えていますので、理屈は同じだと思います!
平面作品で表現しようとお思いでしたら、絵画空間を勉強することをお勧めします。
また、ご連絡致します。
コメントありがとうございます😊僕はアートを「過程を楽しむもの」と認識しているので完成品がどうであれその過程における即興性を大切にして制作しています。興味が湧いたら調べてみますね⭐️