
https://soundcloud.com/yakuo/yoxtellar-ambivalent-yakuo-remix
僕のファーストアルバムに入っているAmbivalentをYAKUOさんがRemixしてくれました!ナイスRemixなので毎日聴いている。
https://soundcloud.com/yoxtellar/e-vacillationyoxtellar-ambivalentfc
これが原曲!
今日はAmbivalentについてなんとなく書きます。
そもそもアンビバレンスってなに?
アンビバレンス(ambivalence)とは、ある対象に対して、相反する感情を同時に持ったり、相反する態度を同時に示すこと。 … 両価感情」や「両面価値」、「両価性」などとも翻訳されるが、そのまま「アンビバレンス」もしくは「アンビバレンツ」と表現するのが一般的。 形容詞はアンビバレント
引用元:Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9
高校のとき国語の現代文でたまに出てきたような気がします。センターで得点が取れるラッキー問題にでるキーワードという認識しかなかった。
この頃になってようやくその言葉の持つ意味がわかりました。
人間は良い面も悪い面も両方持っているから、どちらかに割り切る事はできない。両親や友達など、身近な人に対しては特に。
物事や人に対して両価性を認められるようになったというのは、一つの成長の印として見れますね。
言葉にする事が苦手すぎる自分だけれど、だからこそ、音で分かりやすく両価的な物を作れないかな〜、そんな感じの気持ちで作りました。