
頭が完全にオランダになってしまっているのでオランダについて書きます。
今までの人生で15カ国くらいの人とお話したことがありますが、なんだか、オランダ人と仲良くなれることが多い気がします。
去年、オランダ人ブレイクコアツアー一行が福岡に来て、初めてオランダ人を見ました。
そして一瞬で仲良くなりました。
こんなにすぐに仲良くなれた外国人はなかなかいないような気がします。来年も絶対会おうと約束し、今年は一緒にタケノコ掘ったり、山でキャンプファイアしつつ朝まで呑んだくれました。
まあ、たしかにこの人たちはブレイクコアという共通の音楽があったので、特に仲良くなれたのだと思います。
しかし、決定的なのは、タイに一人で行って一番仲良くなったのはオランダ人だったこと。
一度別れたあと、予定を合わせてないのに全く同じ小さな島で再開したりもしました。
謎すぎる。
ブレイクコアも含まれる大きなジャンルにハードコアがあります。
ハードコアはオランダのロッテルダムで生まれたという話があり(世界同時多発的と言われているので正確には生まれた土地の一部)、なんとなく、自分の音楽の生まれた土地という事を考えると関連性がありそうな気がしてきます。
そして、オランダは自由の国です。僕はオランダの考え方が本当に大好きです。現地に行って体験したい、文化肌で感じたい、自分の音楽の発祥の地に降り立ちたい。
思いが止まらなくなったので、5月後半、航空機チケットをポチりました。
今しかない、なんだか、そう思いました。
そして、オランダの親友達が、僕の日程に合わせて音楽イベントを開いてくれることに。
昨日、僕が出演することが告知されました。
凄すぎる事で全く実感が湧かないのですが、もうめっちゃくちゃ、楽しみです。
自分と波長が合うような気がしているオランダ人が住んでいる所に、何にも知らない日本人の僕が行ったらどうなるんだろう。
自分というフィルターを通してどんな気持ちや曲が生まれるようになるのかな、楽しみで仕方がないのです。
おまけ
今日は本当に何のやる気も起きなかったので、ヨーロッパ旅行で行きたい所を考えてました。
ベルリンは行きたい。芸術家にたくさん会いたいし、僕のめちゃくちゃ尊敬しているアーティストさんに逢いに行ってお話出来たらなと思っています。
チェコも行きたい。音楽といえはプラハだし、ストリートミュージシャンを見てみたい。
ミュンヘンは、オクトーバーフェストと被らせたので最後に。ビール高いらしいし俺はお金が全く無いので一杯だけ飲んで雰囲気味わって来ようかなと思います。
フランクフルトから始まってオランダへ行きぐるっと時計回りでベルリンチェコミュンヘンと行けたら最高だなー。
まあ、計画はアムステルダム以降は完全に立てないで行くつもりだけれど。
ワクワク!
オランダ人として勝手に感動…
イベント、向こうの仲間に宣伝します (ㆁωㆁ*)
楽しんできてください〜
わあ!また、オランダ人が😭🇳🇱嬉しい!
ありがとうございます!!